
院内紹介
わたしたちのクリニック
小さなお子様連れや、年配の方まで、どんな患者さまにとっても
居心地の良いクリニックを目指しています。

受付
初めて受診される方でもリラックスしていただける空間作りを目指しています。歯科医院専売の口腔内のケアグッズなども販売しておりますので、お気軽にお尋ねください。

待合室
自然光の差し込む明るい空間で、診療前後の時間をゆったりお過ごしいただけます。カウンター席ではコンセントも設置しております。雑誌等をご覧頂きながらリラックスしてお過ごし下さい。

キッズスペース
小さなお子様連れの方でも気兼ねなく通院していただけるようにキッズスペースを設けています。化粧室には、ベビーチェアも設置しており、安心してご利用いただけます。

半個室診療室
診療室はパーテーションを設けた上で入口を分け、プライバシーにも配慮しています。また、常に清潔さに気を配り、安心で安全な治療を行います。


カウンセリングルーム
完全個室のカウンセリングルームでは、検査結果の説明やそれに基づいた治療計画の説明を分かり易くていねいに行います。お口の中のことや治療における不安なことなど、なんでもお話ししていただける場所です。

レントゲン
レントゲン/CT
(Veraview X800 モリタ社)
当院では歯科用CTを導入しています。3D画像で診断することにより、顎骨の厚さや神経の位置などを細かく知ることができるようになりました。詳細で正確な診断は、安心で安全な治療に不可欠です。

滅菌対策
高圧蒸気滅菌器
衛生管理への真剣な取り組みを患者さまにも知っていただくために、滅菌室はガラス張りにして、診療室から見えるようにしました。滅菌可能な器具は、全て高圧蒸気滅菌器で滅菌します。

感染症対策
当院では、新型コロナウイルス流行以前から、当然のように感染症対策を行ってきました。
患者さま毎に、使用した治療器具の滅菌はもちろんユニット(治療用イス)の清拭消毒を行います。治療中に術者が触れるところにはバリアフィルムと呼ばれるテープを貼り、診療後にはそれらをすべて剥がして新しいものに貼り変えます。時間や手間がかかり、少しお待たせする時間もありますが、安心して診療を受けていただくための取り組みです。

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、
厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科診療特別対応連携
安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。
- 自動体外式除細動器(AED)
- 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
- 救急蘇生セット
緊急時に円滑な対応ができるよう、下記の医科保険医療機関及び歯科診療を担当する保険医療機関と連携しています。
連携医療機関名:共立医院
明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 なお、必要のない場合にはお申し出ください。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
医療DX推進体制整備加算(医療DX)
当医院では、オンライン請求の実施、電子処方箋の発行体制、電子カルテ情報共有サービスの活用体制を整えています。
歯科点数表の初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
外来後発医薬品使用体制加算
当医院では後発医薬品の使用を推進しています。 医薬品の品質や安全性、安定供給体制等の情報収集や評価を踏まえて、処方薬を変更することがあり、その旨の十分な説明を実施しています。